平成27年施行の相続税改正
平成27年1月1日以降開始の相続から、相続税が増税となりました。
ここでは大きく改正されたポイントによって、どれくらい増税になるのかを検証します。
基礎控除額の改正
改正前 | 改正後 | |
---|---|---|
概要 | 5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数) | 3,000万円+(600万円×法定相続人の数) |
例:親が死亡し法定相続人が子供2人で、相続財産の合計が5,000万円の場合
改正前の基礎控除の計算方法
- 基礎控除の金額 5,000万円+1,000万円×2 = 7,000万円
- 相続財産5,000万円 < 基礎控除額7,000万円
⇒基礎控除が相続財産を上回るので相続税の納税なし。
改正後の基礎控除の計算方法
- 基礎控除の金額 3,000万円+600万円×2 = 4,200万円
- 相続財産5,000万円 > 基礎控除額4,200万円
⇒相続財産が基礎控除を上回るので相続税の納税が発生。
税率の改正
概要 | 改正前 | 改正後 |
---|---|---|
1000万 円以下 |
10%(控除額 0万円) | 10%(控除額 0万円) |
3000万 円以下 |
15%(控除額 50万円) | 15%(控除額 50万円) |
5000万 円以下 |
20%(控除額 200万円) | 20%(控除額 200万円) |
1億円 以下 |
30%(控除額 700万円) | 30%(控除額 700万円) |
2億円 以下 |
40%(控除額 1,700万円) | 40%(控除額 1,700万円) |
3億円 以下 |
40%(控除額 1,700万円) | 45%(控除額 2,700万円) |
6億円 以下 |
50%(控除額 4,700万円) | 50%(控除額 4,200万円) |
6億円 超 |
50%(控除額 4,700万円) | 55%(控除額 7,200万円) |
各法定相続人の所得金額が2億円超から3億円以下の部分は40%から45%へ引き上げられ、6億円超の部分は50%から55%へ引き上げられました。
相続税の増加額
さて上記の基礎控除額の改正と税率の改正により、どれくらい増税になるのかを検証します。
例:親が死亡し法定相続人が子供2人で、相続財産の合計が50,000万円の場合
改正前の相続税の総額の計算方法
- 基礎控除の金額= 5,000万円+1,000万円×2= 7,000万円
- 課税遺産額= 50,000万円-7,000万円= 43,000円
- 子供1人の法定相続分= 43,000万円÷2= 21,500万円
この時の税率40%、控除額は1,700万円
- 子供1人の相続税= 21,500万円×40/100-1,700万円= 6,900万円
- 相続税の総額= 6,900万円×2= 13,800万円
改正後の相続税の総額の計算方法
- 基礎控除の金額= 3,000万円+600万円×2= 4,200万円
- 課税遺産額= 50,000万円-4,200万円= 45,800円
- 子供1人の法定相続分= 45,800万円÷2= 22,900万円
この時の税率45%、控除額は2,700万円
- 子供1人の相続税= 22,900万円×45/100-2,700万円= 7,605万円
- 相続税の総額= 7,605万円×2= 15,210万円
上記より親が死亡し法定相続人が子供2人で、相続財産の合計が50,000万円の場合、改正後15,210万円-改正前13,800万円=1,410万円の増税となることが分かります。
改正後の相続財産による増加額例
課税価格 | 相続税 | ||||
---|---|---|---|---|---|
改正前 | 現行 | 差額 | |||
5,000万円 | 0円 | 80万円 | 80万円 | ||
1億円 | 350万円 | 770万円 | 420万円 | ||
3億円 | 5,800万円 | 6,920万円 | 1,120万円 | ||
5億円 | 1億3,800万円 | 1億5,210万円 | 1,410万円 | ||
10億円 | 3億7,100万円 | 3億9,500万円 | 2,400万円 |